【PR】『サーパス防府駅マークフロント』で、快適なスローライフを送るシニアカップルの1日
買い物や文化施設が充実する「防府」駅前は、「都心機能誘導区域」に指定され、再整備が進むことで、さらに暮らしやすい街へと変わろうとしています。
そんな「防府」駅から徒歩3分の場所に位置する『サーパス防府駅マークフロント』に住まい、快適な日々を過ごすあるシニアカップルの1日を紹介します。
6:00
早起きして防府天満宮へお散歩
夫婦で朝の散歩へ。防府天満宮に向かうルートはお気に入りのお散歩コース。今日は天気も良く、足取りも軽い。
8:30
『サーパス防府駅マークフロント』に帰ってモーニング
朝から体を動かしたこともあり、食が進む。
食後には「三日月堂珈琲」で買った季節限定のコーヒーをいただく。
夫が毎朝、豆から挽いてくれて、味とともに音と香りも楽しめる。
10:30
バイオリンのレッスンで防府市地域交流センターへ
2人で所属している「防府弦楽合奏団」の練習のため、「防府市地域交流センター アスピラート」へ。
来月にはここで定期演奏会を控えており、練習にも身が入る。
13:00
「防府」駅の近くで楽団の仲間とランチ
レッスンを終え、楽団の仲間たちと「イタリアン食堂 良’s」でランチ。
自家製の天然酵母パンとドリンクもついてくる、ボリューム満点のパスタランチをいただく。
音楽のこと、家族のこと、家のことなど、いつも話題が尽きず、あっという間に時間が過ぎる。
15:30
イオン防府店でお買い物
キッチン用品を買うため、駅前のイオン防府店へ。『サーパス防府駅マークフロント』のキッチンは収納量も豊富なので、安心して購入できる。
店内には「イオンシネマ防府」もあり、話題の映画を楽しむ日もある。
16:30
イオン防府店1階のスーパーへ
キッチン用品を買い終え、1階にあるスーパーへ。充実の品ぞろえで日々の買い物に困ることはない。
今日は魚を買うことに。防府の海は佐波川から豊かな栄養が流れ込むため、名産の鱧をはじめおいしい魚介類が楽しめるのも魅力だ。
18:00
『サーパス防府駅マークフロント』へ戻り夕食
今日は朝が早かったので少し早めの夕食に。スーパーで買った新鮮な魚には、山口の地酒もよく合う。
20:30
自宅でのんびり
ハーブティーを飲みながら2人のリラックスタイム。週末には娘夫婦が、孫を連れて遊びに来てくれるという。にぎやかなひと時が今からとても楽しみだ。
<一言>
『サーパス防府駅マークフロント』は「防府」駅へ徒歩3分の便利な立地に加えて、近くにはスーパーをはじめとした大型の商業施設がそろいます。さらに文化施設も充実していることから、音楽好きの夫も私も大満足です。利便性の高さと充実した住環境で、多くの人にとって心地の良いエリアだと感じます。
※文中施設と物件との距離は物件HPを参照ください。 物件HPに記載のない施設については以下となります。
三日月堂珈琲 徒歩6分
アバンティカフェ 徒歩4分
物件HP https://www.384.co.jp/hofueki/
物件概要 https://www.384.co.jp/hofueki/outline/
【PR】『サーパス防府駅マークフロント』で、快適なスローライフを送るシニアカップルの1日
所在地:山口県防府市